制作会社向けクラウド型Webオーサリングツールの新しいカタチ デザインの資産化と共有化で業務を効率化
クラウド型のWeb制作ツール"tsumiki2.0"がそれを実現します。
tsumiki2.0は優れたデザインを実現するWebオーサリングツールです。
デザイン資産(リソース)を共有化し、デザイナ同士で活用していくことで業務を効率化。
コーディング不要で業務のアウトソーシングの必要もありません。スマートフォンやCMSにも対応。
Web制作会社の制作スタイルはあるべき姿に。
Webオーサリングツールのtsumiki2.0では、それぞれのデザイナが持っているWeb制作における"優れた"デザインノウハウや"独自の"リソースを『資産化』=『ユニット化』します。
『ユニット』を制作現場の資産として『共有化』することで、デザイナは会社で共有しているノウハウやリソースを"都合よく"利用しながらWebサイトを制作できます。
デザインリソースの『資産化』と『共有化』のサイクルを積み重ねていくことで、優れたノウハウが制作現場にどんどん蓄積されていき、サイト制作にかかる時間を大幅に短縮します。
デザイン資産(リソース)を共有化をすることで人材流出のリスクを最小限に留めておくことが可能になります。
tsumiki2.0は、コーディング作業が不要、だからコーディングのアウトソーシングも不要。デザイナは思い通りのデザインで直感的なサイト制作が可能に。
JavaScriptやPHPなどの知識が無いデザイナでもリッチなサイトが作成できます。
経験が浅いデザイナでも思い通りにデザインできるため、ベテランデザイナの手を借りることなく仕事をこなすことが可能となり、制作会社にとっての貴重な戦力となります。
ベテランデザイナは本来の自分の仕事に集中でき、制作現場の業務体制の効率化を実現します。
(※これからのWeb標準であるHTML5、CSS3にも随時対応)
「コーディング不要」は「経験の浅いデザイナのため」だけではありません。むしろスキルの高いデザイナのためなのです。
Webサイト制作においてデザイナは、htmlやCSSのソース記述など、"デザイン以外"の部分に時間を浪費してしまいがちです。
しかしtsumiki2.0はコーディング不要のWebオーサリングツールです。デザイナはデザインすることだけに集中でき、スキルの高いデザイナはより力を発揮できるようになります。
今までコーディングに割いていた時間やアウトソーシング費などのコストを削減でき、制作現場をもっと自由に、もっと効率的にします。
tsumiki2.0はスマートフォン用のサイトも作成可能、iPhoneやAndroid携帯用のサイト構築の手間が省けます。
(※近日中のAndroidへの対応を予定)
Webサイト制作現場にはコンテンツリソースの『資産化』と『共有化』が必要ではないでしょうか?
tsumiki2.0はCMS技術を利用した新しいカタチのWebオーサリングツールです。
tsumiki2.0でサイト作成をしていくことで、制作会社のノウハウやリソースが資産としてシステム上に蓄積されます。
クラウド型制作ツールのためブラウザ経由で作業ができ、マルチユーザ対応により複数のデザイナが会社の資産を活用しながらWebサイト制作をすることが可能です。
コーディング作業もなくなるために業務のアウトソーシングも不要となります。
tsumiki2.0は制作現場の『個人完結型』の制作スタイルを『グループ共有型』に変えることで、業務の効率化を実現します。